なりまさしゅぞう
石川県との県境をなす山「医王山(いおうぜん)」の懐に抱かれた、明治27年創業の小さな蔵元。戦国時代、織田信長の黒母衣衆で越中の国主であった「佐々成政」が山中で水を求め、槍で地を突いたところ、そこから水が涌き出たという謂われを持つ「槍の先の水」で酒造りが行われた為、「成政」と銘々されました。