モデルコース

【高山発・金沢行き】 世界遺産×絶景ドライブ!冬の五箇山で味わう、癒しと伝統ののんびり旅

【高山発・金沢行き】 世界遺産×絶景ドライブ!冬の五箇山で味わう、癒しと伝統ののんびり旅
冬の南砺を満喫できる日帰りドライブコースをご紹介します。飛騨高山を出発し、五箇山をたっぷり楽しんだ後、庄川・井波を経由して金沢へ向かうルート。雪景色のなかで味わう温かいおもてなしに癒されながら、無理なく巡れるおすすめコースです。
所要時間
約6時間30分
交通手段
車・レンタカー
コース
① 飛騨高山 ⇒ ② 世界遺産菅沼合掌造り集落 ⇒ ③ 五箇山和紙の里 ⇒ ④ 御食事処 ひょうたん(ゆ~楽) ⇒ ⑤ 庄川水記念公園 ウッドプラザ ⇒ ⑥ 井波八日町通り ⇒ ⑦ 金沢
START
9:00

飛騨高山(出発)

高山から菅沼合掌造り集落へは、東海北陸自動車道を利用して約1時間。冬季は積雪や路面凍結があるため、スタッドレスタイヤの装着が必須です。急な天候変化やチェーン規制がかかることもあるので、事前に道路情報を確認しましょう。雪景色を楽しみながら、余裕を持った旅程で向かいましょう。

車で約60分

10:00

世界遺産菅沼合掌造り集落

【高山発・金沢行き】 世界遺産×絶景ドライブ!冬の五箇山で味わう、癒しと伝統ののんびり旅

地域の文化を体感しよう
まずは、世界遺産・五箇山の「菅沼合掌造り集落」へ。雪化粧をまとった合掌造りの家々と静寂に包まれた山々のコントラストは圧巻。まるで日本昔話の世界に入り込んだかのような美しさです。現在も9棟の合掌造り家屋が残り、実際に人々が暮らしています。集落内の食事処や売店では、五箇山名物の「五箇山豆腐」や「五平餅」などが楽しめます。地元ならではの味を堪能しましょう。

 

立ち寄りスポット
合掌造りの内部を見学できて、建築技術や雪深い地域ならではの暮らしの工夫を学べる、五箇山民俗館がおすすめ。運が良ければ伝統民謡「こきりこ節」の楽器“ささら”を手に取って体験できることも!

詳細はこちら

車で約20分

11:30

五箇山和紙の里

【高山発・金沢行き】 世界遺産×絶景ドライブ!冬の五箇山で味わう、癒しと伝統ののんびり旅

お気に入りのお土産を見つけよう
五箇山といえば、伝統工芸「五箇山和紙」も有名。ここ「五箇山和紙の里」では、昔ながらの製法で作られた和紙製品を購入できます。五箇山和紙は、原料の楮(こうぞ)をたっぷり使い、丈夫でしなやか。雪を活用した「雪さらし」という技法で白く仕上げるのが特徴です。

 

おすすめポイント①
定番の和紙製品はもちろん、モダンなデザインの「FIVE」シリーズも人気。ポーチや便箋セットなど、日常使いできるおしゃれなアイテムが揃います。海外の方には、干支や季節のモチーフを描いたタペストリーが特に人気。旅の思い出に一枚いかがでしょう?

おすすめスポット②
事前予約で、職人さんの手ほどきを受けて「はがき漉き体験」ができます。自分だけのオリジナルはがきを作って、旅の思い出の便りを大切な人に届けてみましょう。

 

詳細はこちら

車で約5分

12:00

【昼食】御食事処 ひょうたん

【高山発・金沢行き】 世界遺産×絶景ドライブ!冬の五箇山で味わう、癒しと伝統ののんびり旅

絶景を眺めながら岩魚丼を堪能!
五箇山温泉「ゆ~楽」内にあるお食事処「ひょうたん」でランチ。注目は、新メニューの岩魚丼!「岩魚をもっと気軽に美味しく食べてほしい」との思いから誕生した一品で、香ばしいかば焼き風に仕上げた岩魚が、ふっくらご飯にぴったり。さらに、頭や骨はカラッと揚げられ、サクサクと丸ごと味わえます。庄川の清らかな水で育った岩魚を、新しい食べ方で楽しんでみてください。

 

おすすめポイント
ランチ後は、日帰り温泉もおすすめ。庄川を見下ろす高台にある露天風呂からの景色は絶景。四季折々の風景と、静かな川面を眺めながら、ゆったりと過ごせます。

詳細はこちら

車で約30分

13:30

庄川水記念公園 ウッドプラザ

【高山発・金沢行き】 世界遺産×絶景ドライブ!冬の五箇山で味わう、癒しと伝統ののんびり旅

足湯&ゆずソフトで一服
庄川の自然を眺めながら、足湯でリフレッシュ。「庄川水記念公園」のウッドプラザでは、無料の足湯を楽しめます。歩き疲れた足をじんわり温めながら、旅の余韻に浸る贅沢な時間を。

 

おすすめスポット
足湯と併せて、庄川名産のゆずを使った「ゆずソフトクリーム」もおすすめ!爽やかな甘みが口いっぱいに広がり、至福のひとときに。庄川ゆずは「庄川おろし」と呼ばれる風の影響で表面がデコボコし、果皮が厚く香り高いのが特徴。酸味がしっかり感じられるので、スイーツとの相性も抜群です。

詳細はこちら

車で約5分

14:30

井波八日町通り

【高山発・金沢行き】 世界遺産×絶景ドライブ!冬の五箇山で味わう、癒しと伝統ののんびり旅

五感で楽しむまち歩き
旅の締めくくりに、井波の歴史ある町並み「八日町通り」を散策。250年以上の伝統を紡ぐ井波彫刻は、立体的で躍動感のある木彫技術が特徴。 特に200本以上の彫刻刀を駆使して彫る、欄間の両面から施す透かし彫りの精緻さは井波彫刻の代表的な木彫り技術です。八日町通りでは、職人の技が光る彫刻工房や地元に愛されている和菓子屋さんを巡ります。

 

立ち寄りスポット①
井波木彫工芸館など、通りには数々の木彫り職人が実際に作業する姿を間近で見られる工房が点在しています。店内に足を踏み入れると、木の香りがふんわり広がり、体の力がやわらぎます。端材の木っ端(こっぱ)をお土産に分けてもらえることも。

立ち寄りスポット②
「田舎まんじゅう よしむら」では、氷砂糖を使った優しい甘さの「田舎まんじゅう」が人気。店主のおじいちゃんとの会話も旅の楽しみに。

詳細はこちら

車で約50分

16:30

金沢着

GOAL

冬ならではの南砺の美しい景色と、食や伝統文化、おもてなしに触れて心があたたまる一日になるはず。冬を満喫するドライブ旅をぜひ体験してみてください!