南砺でナニスル?

南砺でナニスル?

南砺でナニスル?

南砺でナニスル?

「悠久紙」の和紙工房特別見学 ~五箇山和紙の匠を探訪~ 

東中江和紙加工生産組合

五箇山和紙の一つ、1000年は持つという事で「悠久紙」と名付けられました。 昔ながらの伝統的な工房見学と匠(職人)から歴史や生産、和紙の用途にまつわる語らいをお楽しみいただけます。

開催日

年末年始除く

所要時間

約1時間

料金

6名様まで5,000円(一律)、追加1名ごとに1,000円追加となります 工房見学料  ※「紙漉き」体験は出来ません

詳細はこちら

E-bikeで走る!ガイド付サイクリングツアー<世界遺産五箇山サイクリング>

(一社)南砺市観光協会

体力レベル★★☆☆☆ 世界遺産五箇山をEバイクで走るガイド付きサイクリングツアー。サイクリング初心者や、体力のない女性でも、Eバイクのアシスト機能で上り坂も楽々サイクリングが可能です。走り方の基本レクチャー(マナーなどの基礎知識、自転車の乗り方)もあるので安心。心地よい風に癒され、ガイドブックには載っていない美しい景色や、合掌造り集落の暮らしに触れる五箇山ならではのサイクリングをお楽しみ下さい。※走行距離は約13km

開催日

2024年4月~11月の毎週土曜日 ※雨天中止

所要時間

約2.5時間

料金

お一人様5,500円(税込) レンタサイクル代(E-bike・ヘルメット)、ガイド代、保険代、合掌造り景観保全に関わる協力金など

なん旅を見る(なん旅のページへ移動します)

相倉合掌家屋で和紙すき体験

五箇山和紙漉き体験館

かつては五箇山の合掌家屋で行われていた「紙漉き作業」を体験できます。

開催日

4月末~11月末まで開館(不定休)

所要時間

約10分

料金

手漉き和紙体験/ 700円、皺防止用の紙管/ 50円

詳細はこちら

和紙工房での和紙すき体験

(農)五箇山和紙

和紙絵画用の染紙、干支などの紙塑民芸品の製造工房。工房見学、紙漉き体験も可能です。

開催日

火曜日定休(祝日は営業)、12月~4月は日曜・祝日定休

所要時間

約10分

料金

1枚700円、皺防止用の紙管50円

詳細はこちら

大自然の中でカヌー体験~心も身体もリフレッシュ!~

桂湖ビジターセンター

桂湖は五箇山のさらに奥、岐阜県との県境に位置している国立公園です。雄大な山々に囲まれながら、湖の真ん中で優雅にくつろいでみませんか?普段の生活では味わえないような穏やかな気持ちにさせてくれることでしょう。10分ほどの簡単なレクチャーがありますので、初めての方でも安心して乗っていただけます。約3キロの湖面を自由に漕いでみてください。

開催日

5月1日~9月頃まで 火曜定休

料金

1艇(3人乗り) 3,300円/2h  5,500円/1日 

詳細はこちら

はがき漉き体験

道の駅たいら 五箇山和紙の里

合掌造りの体験館では和紙すきなどが手軽に体験できます。3枚取れる枠で和紙を漉きあげ、お好みで飾り模様を入れます。切手を貼ればそのままポストに投函して郵送することができます。 また、ギャラリーでは五箇山和紙の歴史資料、全国各地の有名和紙や作品展示があり、ロビーでは製造工程を10分程にまとめたビデオで伝統産業について学ぶことができます。

所要時間

20〜30分

料金

800円

詳細はこちら

冬こそ楽しい!五箇山合掌の里でかんじきウォーク

一般社団法人南砺市観光協会

山間部の五箇山地域では、多い時に積雪量が3メートルを超えることも。そんな雪深い地域には欠かせない「かんじき」を履いて五箇山合掌の里を歩きます。ガイドと歩けば、動物の足跡を探したり、地域で育まれた暮らしの知恵を学んだりすることができます。雪のテーブルでのコーヒーブレイクも挟みながら雪遊びも楽しみましょう。

開催日

2024年1月〜3月の毎週土曜日(積雪時のみ)

所要時間

約2時間

料金

4,000円 かんじきレンタル料、ガイド料、保険料など

なん旅を見る(なん旅のページへ移動します)

ささら編み体験

こきりこ民芸

古代民謡「こきりこ踊り」に用いられる様々な古代楽器の製造工房で「ささら編み」の体験をしよう。

料金

2,000円

詳細はこちら

とうふ作り体験

どんぐりの館 上平観光開発

タカンボースキー場の中にあり自然豊かな環境で本格的な「とうふ作り」体験ができます。

料金

1名1,500円 

詳細はこちら