

南砺でナニスル?
南砺でナニスル?


南砺でナニスル?
南砺でナニスル?
(農)五箇山和紙
和紙絵画用の染紙、干支などの紙塑民芸品の製造工房。工房見学、紙漉き体験も可能です。
火曜日定休(祝日は営業)、12月~4月は日曜・祝日定休
約10分
1枚700円、皺防止用の紙管50円
桂湖ビジターセンター
桜ヶ池クライミングセンター
高さ16Mのクライミングウォールは競技会場としてもおなじみだが、初心者でも登ることができる。また室内にはボルダリングエリアもあり、雨天でも体験ができる。
毎日(木曜定休)
トップロープ体験(20分)・ボルダリング(90分)
【トップロープ体験】1,100円/【 ボルダリング】初回登録料1,210円+利用料1,430円+レンタル330円 レンタル・指導料
城端伝統芸能会館「じょうはな座」(指定管理者:オカベ・ホクタテ共同体)
世界遺産白川郷五箇山への入り口、南砺市城端の今に伝わる伝統芸能を、観て聴いてむぎや踊りを体験しよう! 約300年の歴史を誇る、国指定重要民俗文化財城端曳山祭の「庵唄」と、城端むぎや祭を定期公演で堪能いただけます。「むぎや笠踊り体験」は、当日出演される演者さんに踊りを教えていただき、最後に生演奏で一緒に踊る事が出来る、ここでしか出来ない豪華な体験をお届けします。
4/12(土)、5/24(土)、6/14(土)、7/26(土)、8/23(土)、10/11(土)、11/8(土)
約1時間
定期公演のみ 一般 1,000円 団体(15名以上 800円)◎曳山会館付き 一般 1,500円 団体(15名以上)1,300円 笠は貸し出ししておりますので、手ぶらでお越しください。
閑乗寺公園キャンプ場
閑乗寺公園は八乙女山の麓、閑乗寺高原にある広さ10.8ヘクタールの都市公園です。 元スキー場の名残もあるなだらかな芝生斜面が特徴です。大自然に囲まれた敷地内にはキャンプ場のほかコテージ、芝生広場、大型遊具などを整備しています。展望広場からは「散居村」と呼ばれる、田畑の中に家が点在するこの地方特有の風景が一望できます。 日帰りでBBQやテニスを楽しむこともできます。テントやタープ、ランタン、焚火台などキャンプに必要な道具のレンタルがあるので初心者の方にもおすすめです。
通年
日帰り〜
2000円〜 区画料、入場料
福光タクシー株式会社
600年以上の歴史ある信仰と木彫りの里、井波へご案内します。 200年あまり受け継がれてきた木彫刻の伝統等が高く評価され、2018年に日本遺産に認定されました。木槌の音が響き、木々の薫りが漂う伝統工芸の息吹をぜひ感じながら、井波ならではの木彫刻体験をお楽しみいただけるプランです。木彫刻体験の一番人気のぐい呑みで、スマホ用の木製スピーカーも好評です。クラフトビールや飲食店のお店多数ございます。興味をもたれた方は気軽にお問い合わせくださいませ。
毎週 日曜日
3時間~ (移動時間含)
3時間貸切 アルファードタクシー 23,700円(5名様で1人あたり 4,740円 3名様で1人あたり 7,900円) ジャンボタクシー 33,600円(9名様で1人あたり 3,730円 6名様で1人あたり 5,600円) 延長料金(1時間) アルファードタクシー 7,900円 ジャンボタクシー 10,000円 タクシー代金のみ
一般社団法人南砺市観光協会
南砺市井波は全国随一の木彫りのまちで「日本遺産」にも認定されています。今も約200名の職人が江戸中期からの彫刻技術を受け継いでいます。そんな井波の中心にある井波別院瑞泉寺は、まるで『木彫刻の美術館』とも称され、精緻な彫刻が随所に施されています。本プランでは、寺内の木彫刻をライトアップすることで陰影が生まれ、昼間より彫刻の緻密さを感じることができます。また、井波彫刻師が解説してくれるので、井波彫刻の技術への理解を深めることができます。
毎日
約60分
1グループ(10名まで一律)20,000円 ※11名以上の場合は1名につき2,000円が加算 (本プランはグループ単位で販売する商品です。1名様のご参加の場合でも参加代金は20,000円が必要です。11名以上でお申込みの場合は、お1人様あたり2,000円の追加料金が必要です。)
福光タクシー株式会社
金沢と南砺を代表する風情たっぷりな街並みをお楽しみいただけるプランです。 金沢の有名な観光名所であるひがし茶屋街と、棟方志功が創作の拠点としていた福光を、 たっぷり散策していただけるよくばりなプランです。
毎日
6時間~
アルファードタクシー 47,400円(5名様で1人あたり9,480円 4名様で1人あたり11,850円 3名様で1人あたり15,800円) ジャンボタクシー 67,200円(9名様で1人あたり7,460円 8名様で1人あたり8,400円 7名様で1人あたり9,600円)
道の駅たいら 五箇山和紙の里
合掌造りの体験館では和紙すきなどが手軽に体験できます。3枚取れる枠で和紙を漉きあげ、お好みで飾り模様を入れます。切手を貼ればそのままポストに投函して郵送することができます。 また、ギャラリーでは五箇山和紙の歴史資料、全国各地の有名和紙や作品展示があり、ロビーでは製造工程を10分程にまとめたビデオで伝統産業について学ぶことができます。
20〜30分
1,000円
よいとこ井波
井波で旅の思い出にそば打ち体験してみませんか?楽しいそば打ちの後は実食も可能です。講師が丁寧に指導しますので初心者でも簡単にそばが作れます。
所要時間1.5~2時間程度
3,500円/お一人さま 手打ちそば体験料、試食代
トレボー株式会社
豊かな自然に囲まれた富山県南砺市のワイナリー。 欧州原産ぶどう13種類を栽培し、ワインを醸造しています。 14ヘクタールのぶどう農場や醸造所の見学ツアーを随時受付中。 ワインやワイン用ぶどうのジュースもご試飲いただけます。
定休日・臨時休業を除く毎日
30~60分(ご要望に対応いたします)
500円(税込)/おひとり 試飲1杯(ワインorワイン用ぶどうのジュース)
井波彫刻協同組合
伝統の木彫体験しよまいけ! 東本願寺井波別院瑞泉寺の彫刻を発祥とする井波彫刻の技術を、日本一の木彫刻のまち「井波」で木彫作家の指導を受けられます!
毎日
約4時間~16時間
パネル4時間コース:10,000円/パネル8時間コース:15,000~20,000円/置物8時間コース:15,000~20,000円