南砺市観光統計データ

南砺市観光統計データ なんと観光予報

南砺市では、観光マーケティングデータの提供を行うことにより、市内の観光サービス向上や商品開発、また観光施策に活かし、観光客の満足度向上、リピーターの獲得、観光消費額の増加などにつなげて「稼げる」観光地づくりを目指しています。

「観光データの可視化」と「データ活用」を推進し、事業者の皆様方の適切な意思決定を支援し、本来持っている稼ぐ力を引き出すことにより、観光を通して持続可能なまちづくりを支援していきます。

 

月次分析コメント

2025年4月度コメント
 サイト全体のページビュー数が先月から 0.4%増加ユーザー数は 6.4%増加しており、新規ユーザー数も 4.8%と、先月ほど大幅ではありませんが増加傾向です。ゴールデンウイークが明けて夏以降の旅行シーズンに向け、たくさんの HP 利用者がいることがわかります。
検索キーワードランキングでは、上位にはゴールデンウイーク中の祭りへのアクセスが多く、次点で自然を活かしたアクティビティやその関連施設に関する検索が多かったです。また、先月と比較すると今月の検索内容では神社仏閣に関するコンテンツの比重が大きくなっている印象を受けました。人気ページランキングでは温泉施設が注目を浴び始めているようで、上旬のゴールデンウイークに目立った、アクティブな体験を提供するよりも少し落ち着いた内容の体験を提供するのが効果的であると考えます。
体験型のプログラムには季節・天候の不安定さに合わせた、室内で活動できそうなものを意識的に組み込んでみると良いのではないでしょうか。

 

過去のコメントはこちら

 

 

 

[旅マエ]
①「旅々なんと」WEBサイトアクセスデータ

Googleの解析ツール(GA4)を活用したアクセスデータを公開しています。どのエリアからどのような経路でサイトにアクセスしているのか、どのページが一番閲覧されているのかなどを把握、分析することで必要なプロモーション策を講じることが可能になります。

 

 

 

 

[旅マエ]
②来場者データ計測(地域振興施設「道の駅ふくみつ」)

どの曜日、どの時間帯にどんな属性の方が来訪されているかを可視化しています。来場者の波動に合わせて商品のラインナップや新商品・企画といった対策を通じて各事業者様の購買率/客数/単価向上及び仕入在庫ロス低減、労務効率化にお役立てください

 

 

 

 

[旅アト]
③観光消費動態調査

南砺市を訪問している観光客にアンケートを実施することで、観光客が旅行前に期待していた事、体験したい事、買ってみたい物などが実際に南砺に来ていただいてから実現できているか、そのギャップ(差)を把握することができます。観光客の期待度、満足度や消費予定額と消費額もあわせて確認できますので、事業改善と事業取扱い拡大にお役立てください。

 

 

[旅アト]
➃インバウンドGPSデータ
(⼀般社団法人中央日本総合観光機構 株式会社ナビタイムジャパン「インバウンドGPSデータ」)

南砺市に滞在する直前、直後に滞在していた市区町村を主計したデータを掲載。来訪者がどこから来て、どこへ行くのかを把握することで、広域プロモーションや事業連携の策定にお役立ていただけます。

 

 

 

[旅アト]
⑤富山県・南砺市観光レポート
 (発刊/公益社団法人とやま観光推進機構)

観光事業者、観光団体の皆様へ地域の観光データを提供し、誘客やプロモーショ等の参考にしていただくことを目的に公益社団法人とやま観光推進機構が発刊しています。

[旅アト]
⑥観光客動向調査(令和6年度以降は③に移行)

南砺市を訪問している観光客にアンケートを実施することで、その属性、 旅行目的、 満足度等を明らかにし、観光客の動向やニーズを把握することで市内観光事業者にとって有益な情報を提供し、今後の観光施策のための資料とします。